トップページ > 巡検記録 > 国内巡検> 第5回巡検

第5回巡検

おのころアイランド再訪

【日 時】 1991年11月17日(日) 巡検ルート地図(別窓で開きます)

【案内者】 樋口節夫 武藤 直 山田 誠 紀 禎哉

 淡路島と阪神地方は、淡路フェリー、六甲アイランドフ工リー、甲子園フェリー、共同汽船、大阪湾フェリー…と多くのコースで結ばれ、通勤・通学のほか、商業・観光・レジャーと四季を通じ往来のはげしい1日生活圏内にある。なかでも北端の海峡を東西に行きかう船の間を、明石から岩屋まで、播淡連格汽船によれば25分で到着できる。

 第5回ニューFHGの巡検は岩屋をスタートして東岸(東浦)の四国街道を洲本まで南下、島の歴史の核心域三原平野に入り、本四国道を北上し、津名・一宮を経由、西浦廻りで出発点に帰るコースを準備している。先回訪ねた地点をさけ、秋の一日をおのころずくしで万喫したいと思います。

淡路島

洲本城址
▲洲本城址

 瀬戸内海の東端にあるこの島は大きく、かつ本州と四国を結ぶ陸橋に相当する。その名は古く、おのころじまにはじまり、「紀記」にもしばしば登場するが、島の古代中心=国府・国分寺・駅路…所在の三原平野=まで足を伸ばしたい。

洲本

 炬口の船乗場をすぎると、三熊山を背に、大浜海岸の洲本が眼に入る。洲本川口の旧鐘紡跡を左に、橋をこえると、前面は、旧城下の「外町」である。市役所に近く「内町」がある。この町は淡路1国の政治・経済の中心として島に君臨したところ。大浜海岸に近い三熊山公園所在の洲本城(上の城、下の城)を訪ねたい。その山麓にある「淡路文化史料館」には島の歴史・民俗・祭が展示されているので島の基礎知識が得られる。昼食は旧船留跡の「鍋藤(なべとう)」でとる。改めて国立公園三熊山と城跡に登り、脚下の城下町、そして名刹千光寺のある「先山」449メートルまで眺見したい。東麓の洲本温泉経由、四季楽しめる綜合レジャーランド「サントピア・マリーナ」まで車を進めたい。

三原平野

史跡淡路国分寺跡
▲史跡淡路国分寺跡

 福良(南淡町)への国道筋はモータリゼーションを指示するごとく、新規の店が連続するが、峠を越え右におれると、「国分寺」が近い。本尊の木造釈迦如来像(国宝)それに飛天像(県重文)を拝観したい。寺域の復元が進められているが、付近一円は、島の穀倉地で、名物の玉ネギ小屋、それに乳牛飼育を兼ねた農家が多い。近くに「淡路ファーム・パーク」が見える。

 帰途、車は本四淡路縦貫道(高速道路)を津名インターまで、段丘上を北上するが、車窓左手に先山千光寺(ミニバスで登山可能)、恵日寺が見える。

伊弉諾神宮

 津名から郡家に至る東西コースは北淡と中淡をわける構造線に相当する、地形の変化を興味深く観察したい。途中の一宮では国生み神話で知られ、島民の信仰があつい伊弉諾(いざなぎ)神宮を参拝する。この社では、四月例大祭に、多くの村々壇尻(だんじり)が出てにぎわう。付近に、県立文化会館が建設されている。間もなく、線香の町(江井が中心)である。この一宮町には115の工場があり、今はタイ・台湾産の杉粉を主原料に生産している。瓦・素麺とともに島を代表する伝統工業である。

西浦の風景

 島の西浦には東浦とはちょっとちがった風情がみられる。水のきれいな海岸は淡路民宿の発祥地で、夏型のリゾートゾーンである。それに伝統的な農村風景が重なった地域でもある。

 富島港をすぎ、江崎灯台に近く、海水の流れは、この時間帯では岩屋方向に流れている。ゴールの岩屋が近いのである。秋の日はみじかい、かつ、すぐあとに、本年最初の年忘れの会を予定しているので、重点的に見学したいと思っている。会員諸氏多数の参加を期待しています。

【樋口節夫】


巡検報告

09:20 明石、播淡連絡汽船乗り場集合、乗船。
09:30 出航。左手に架橋工事の現場がみえる。
09:45 岩屋港着、西部交通のバスに乗車。樋口先生より講師の紹介。
10:02 バス出発、道路を南下。車中で前田先生より淡路島の地形について、様々な説明をうける。また、通過地点や事物について、逐一各先生より説明あり。
10:51 洲本着、下車。樋口先生より説明をうけながら、町中を歩いていく。途中、城下町らしい町並みはみられない。厳島神社によるが、目下再建中、そのあと八幡宮を通過。
11:28 淡路文化史料館着、見学。
11:55 同所に停車していたバスに乗車、数分のち下車し、しばらく歩く。
12:02 「なべ藤」着。昼食・総会。来年度の海外巡検(オーストラリア)の計画などが発表され野間先生と原先生に感謝状が送られました。1時前に旅館を出、バスに向う。
13:03 バス出発、山の斜面をのぼる。
13:12 バス停車、下車。洲本城まで歩く。城から市内を眺望する。樋口・武藤先生より説明。天守閣前で記念撮影、下山。
13:46 バスに帰車、出発。サントピアマリーナを周遊。ホテルが立ち並ぶ。ただし車内見学のみ。
14:27 バス下車、徒歩。
14:35 淡路国分寺着、詳細なパンフレットを受けとる。寺の役員をされている高田氏、そして武藤先生より説明。しばらく境内散策。記念撮影。
14:53 国分寺を出る。
15:02 バス出発。
15:10 三原ICを入り、本州四国連格道路を進む。ガイドさんより、道路の性格・できたいきさつ等についての興味深い話あり。
15:28 一宮ICを出る。
15:35 伊弉諾神宮到着、関口先生より説明。甘酒をのむ人が多かった。
15:50 出発。車中で補足的に関口先生より郡衙についての説明等あり。武藤先生からも若干の説明。
16:32 岩屋港著、しばらく自由時間のあと乗船。
17:00 出航。
17:15 明石着、解散。多くの人は懇親会へ。